よくあるご質問


昨年度、地域子育てセミナーを開催するにあたり区分1「地域福祉・在宅福祉」で20万円の助成金を受けました。今年度も同セミナーを開催することになったのですが、再び区分1の助成金を申し込むことができますか?
できません。区分1は「同一事業の助成金申請は3年に1回」と決められており、他の助成区分にも同様の規定があります。ただし、別セミナーを開催する経費等昨年度とは違う事業であれば、今年度も区分1にお申し込みをいただくことは可能です。その場合、100万円から昨年度助成額20万円を引いた80万円が今年度の助成限度額となります。
運営法人の所在地が山形市ですが、天童市や上山市にも事業所があります。今回、天童市にある認可外保育所の備品整備を申請したいのですが、申込書はどこに提出したらいいですか?
助成の対象となる保育所が所在する市町村に申込書を提出するので、このような場合は天童市への提出になります。

既に実施した事業は対象になりますか?
対象になりません。申し込むことはできません。
申請する事業はいつから実施することができますか?
交付決定後から実施できます。なお、助成交付決定前に事業を開始しなければならない特別な事情のある場合には、事前に事務局へご相談ください。

認可保育所や幼稚園の修繕や備品購入は申し込めますか?
対象になりません。また、現在認可外保育所であっても国や県の補助制度があるものについては、対象になりません。(子ども・子育て新制度に向けた「認可を目指す認可外保育施設への支援」である各種補助金の申請をしている場合、又は申請する予定のある認可外保育所は対象外になります。)
複数年にわたる事業は申し込みできますか?
できません。ただし、複数年で計画された事業のうち、当該年度に実施・完了する部分を抜き出しての申し込みは可能です。

公民館や学校内の学童は申し込めますか?
区分2「施設設備整備」のうち、施設整備や修繕・改修事業は対象外になりますので、申し込みできません。ただし、備品整備は対象になりますので、申し込みは可能です。

現在補助金を受けて運営していますが、運営費が不足しています申し込める助成はありますか?
区分1「地域福祉・在宅福祉」については、県又は市町村の補助金が活用されている事業は、対象外になります。ただし、新規事業等で補助金が含まれていない事業は対象になりますので、申し込み可能です。また全ての事業について、経常使用の運用費は対象外になります。
個人でボランティアを立ち上げたいのですが、どのような助成を受けられますか?
区分5「福祉ボランティア活動支援」が対象になり、施設がない場合でもパソコン等の基盤整備などの助成が可能です。その際備品の保管方法について、申込書に記載をお願いしています。

送迎の車輛を新しくしたいのですが、助成の対象になりますか?
新規車輛の購入費は対象になりません。ただし、現在使用している車輛を利用者処遇のために改造、及び備品(カーナビ等)を購入する場合は対象になりますので、申し込み可能です。

職員のスキルアップ研修を県外で受講、又は外部講師の依頼を考えています。また研修するにあたり備品も必要なので、一緒に申し込みたいのですが出来ますか?
職員の研修及び外部講師について、区分3「福祉施設・団体従事者研修」の研修会参加負担金と、諸謝金及び旅費が対象になりますので、申し込み可能です。ただし、備品は区分2になり、当該年度につき1団体1事業となっていることから、どちらか一方の申し込みになります。